耳鳴りの改善

耳鳴りと鼻をすすることの関係

鼻をすすると耳鳴りになる?

 

鼻をすすることが耳鳴りの原因になる可能性があります。

 

 

鼻水にはウイルスや細菌が含まれています。耳と鼻はつながっているので、鼻をすすることで鼻水が吸い込まれ、耳に達してしまうことがあります。

 

耳が鼻水によって炎症を起こし、それが原因で耳鳴りがすることがあります。

 

さらに、耳鳴りだけではなく、難聴になって耳が聞こえづらくなる可能性もあります。そうなるとなかなか治すのが大変になってきてしまいます。

 

また、鼻をすすることで鼻をかまず、鼻水を残したままにしておくと、菌が増殖し、風邪や花粉症、鼻炎の炎症を長引かせる原因にもなります。

 

 

ですから、鼻をすするのは良くないことなのです。とはいっても、なかなか鼻をすするのを止めるのは難しいですよね。

 

そこで、鼻をすするのを止め、耳鳴りを対策するための方法をご紹介します。

 

 

鼻をすすることによる耳鳴り対策方法5つ

 

鼻をすすることによる耳鳴り対策方法1
  • 鼻をかむ

鼻の中に残った鼻水をかんでしまいましょう。ただし、力を入れて鼻をかむのは耳に圧力をかけてしまい、耳鳴りに逆効果です。ゆっくり優しく、両手で鼻をかみましょう。

 

 

鼻をすすることによる耳鳴り対策方法2
  • 鼻を温める

蒸しタオルなどで鼻を温めると鼻水が出やすくなります。鼻をかんで、鼻をすする回数を減らしていきましょう。

 

 

鼻をすすることによる耳鳴り対策方法3
  • 鼻うがいをする

生理食塩水で鼻うがいをしてウイルスや花粉を洗い流すことで、鼻水の症状を緩和させましょう。

 

 

鼻をすすることによる耳鳴り対策方法4
  • 点鼻薬をつける

鼻水に効く点鼻薬をつけることで、鼻水の症状を緩和させることができます。学校や仕事に行く際に便利です。

 

点鼻薬はドラッグストアで買えるので便利ですが、種類が色々あるので、自分に合う点鼻薬を見つけることが大切です。

 

 

鼻をすすることによる耳鳴り対策方法5
  • 鼻水の症状を抑える薬を飲む

風邪薬や花粉の薬は、症状を緩和させる作用があります。どうしても鼻水をすすってしまう場合は、薬で症状を緩和させた方が良いかもしれません。

 

 

まとめ

 

鼻をすすることは耳鳴りの原因になる可能性があります。鼻炎の症状も悪化させる可能性があるので、なるべく鼻をすすらないように工夫していきましょう。